どうも音羽です!
子供ってなんで疲れないのだろう。あれだけ動いているのに
という事が気になったので調べてまとめてみました(*´∀`*)
記事を読むとなぜ子供が疲れないのかがわかります!
ちなみにうちの子供はみんな男の子で
- 9歳
- 5歳
- 4歳
- 2歳
となっています
結論から言うと
子供は回復が早かったり、疲れにくい筋肉を持っているからです!
あとは疲れていても好奇心が勝っていて遊んじゃうとかですね!
子供って本当に疲れないよね
公園で走り回っている
ずっと家でゲームやっていても子供のためにならない。
ということで休日は積極的に公園に連れて行くのですが
公園でどれだけ遊んでもずっと元気なんですよね。
目の前の公園には池があるのです。そしてその池の周りを10周とか走ってもまだまだ元気なのです!
本当にびっくりします。
大人の私じゃ到底走れない距離ですね。大人だったらバテてもう走りたくない
と思っちゃうくらいの距離ですが
子供は楽しそうにずっと走っています!
ずっとゲームやっている
子供ってずーっとゲームが出来るのですよね!
3時間とかずっと集中してやっています。
大人から見たら
それだけやったら集中切れたり疲れちゃうのじゃない?
と思うのですが
全然普通に集中してやっていますね
ずっと動いている
とにかく子供ってじっとしてられない><
じっとしているのは
- 寝ているとき
- ゲームしているとき
のみですね。
出かけると勝手にあっちこっち行っちゃうし
家でも
- おもちゃ探したり
- ふざけてパパの上に乗ってきたり
- 子供同士でちゃんばらやっていたり
本当に動きっぱなしです
子供ってなぜ疲れないの
子供は疲れないと言うよりは、子供って疲れが取れるのが早いのですよね!
寝る時間が長いから
子供って寝ている時間が長いですよね。
夜の9時から朝の7時とか普通に寝ていたりします。
10時間も寝ていることになりますね。
これだけ寝れば体もしっかり回復します
疲れより楽しさが勝るから
公園とか連れて行って見ていてもわかりますが
子供もやっぱり走り回れば疲れています。
でも、そこでやめないのが子供なんですよね!
疲れていても遊びたいという気持ちが勝っちゃうから、楽しいことをまだ続けたいという気持ちが勝っちゃうからずっと走り回っているのです!
疲れにくい筋肉を持っているから
私はこれ知らなかったんですが
子供の筋肉は大人と違うみたいです。
大人よりも子供の筋肉のほうが疲れにくいとうことが科学的にわかっているそうです!
靴が足に合っているから
足にあった靴を使うと走り回っても疲れにくいです。
子供にあった靴選びというのが大切ですね!
イフミーは子供におすすめの靴のブランドとなります!
イフミーについて詳しくは「IFME(イフミー)が絶対おすすめ!子供靴の定番をレビューしたよ!」へ
子供ってなぜ動き回っても疲れないの?調べてみたよ!のまとめ
- 子供は寝ている時間が長くて疲労の回復がしやすかったり、子供の筋肉は疲れにくかったりする。
- 子供も実は疲れているけれど、好奇心や楽しさが勝って疲れていても遊んでしまう!
子供って笑顔がとても多いですよね!まとめました「子供は笑顔が多い!特に赤ちゃんはめっちゃ笑う!観察してみたよ!」へ
Z会は教材の質や難関校受験に定評がある通信教育です!
- 幼児教育から大学受験まで幅広く対応
- 丁寧な添削指導で一人ひとりに合った指導が可能
- 充実したサポートサービスで安心して学習が進められる
といった特徴があります!
- 小学校入学前に基礎的な力をつけておきたい
- 部活と勉強って両立できるのだろうか・・・
という不安をお持ちの方は無料の資料請求だけでもどうでしょうか!?
今資料請求すると
お試し教材や教材見本、小冊子などのプレゼントがあります!
資料請求は下のボタンをクリック
