育児の悩み PR

子供がよく拗ねて大変。拗ねるきっかけや対処法などまとめたよ

子供がよく拗ねて大変。拗ねるきっかけや対処法などまとめたよ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも音羽です!

  • 子供が拗ねる場面が知りたい
  • 子供がすぐに拗ねて面倒くさい。対処法を知りたい

という人向けの記事です!

 

本記事を読むと

  • 子供が拗ねる場面がわかる
  • 子供が拗ねたときの対処法がわかる

となります!

 

音羽
音羽

そんな私は四人の男の子のパパです。

子どもたちは

  • 9歳
  • 5歳
  • 4歳
  • 2歳

となっています

子供がすぐに拗ねる。場面の紹介

大体子供ってみんな拗ねるものだと思います!

うちの場合は三男が特にひどいですね。。。

好きなご飯じゃないと拗ねる

みんなの希望を聞いてご飯を作った

 

でも、急に三男が

肉うどん嫌だー。ざるうどんがよかったー

と泣き出す。その後拗ねる。

マジで面倒です。

一番じゃないと拗ねる

三男は本当に拗ねるし困った子です、、、

  • 家に入るのも一番じゃなきゃ機嫌が悪くなります。
  • 寝る前のトイレも一番じゃなきゃ機嫌が悪くなります。
  • 歯磨きも一番じゃなきゃ機嫌が悪くなります。

マジで面倒です

兄弟喧嘩で拗ねる

よく三男は兄弟喧嘩で拗ねます。

 

長男や二男と喧嘩して思い通りにならないと拗ねる。

まぁまだわかります。お兄ちゃんが譲れという話なのでね。

 

でもね、

年下の四男とおもちゃの取り合いで拗ねたります。

 

お兄ちゃんなんだから四男に譲ってあげな

と言うと部屋の隅っこで拗ねています。

マジで面倒です。

 

かもめ
かもめ
要するに思い通りにいかないと拗ねるということですね

子供が拗ねると面倒くさい。拗ねた子供の行動とは

子供が拗ねると面倒くさいんですよね。。。

ずっと拗ねていてなかなか機嫌が直らないのです。

ずっと泣いている

一度拗ねるとなかなか泣き止まない。

ずーっと泣いています。

30分とか泣いていて、その間親はつきっきりなことがほとんど。

 

かもめ
かもめ
本当に大変です。

一人で部屋の端っこでずっと拗ねている

長男がよくやるのですが、

拗ねると部屋の端っこで拗ねています。布団かぶって拗ねることもあります。

 

やっぱり空気悪くなるんですよね。

下三人は仲良く遊んでいても、一番上だけ部屋の端っこ。

やっぱり、嫌な感じですよね。

早く機嫌を直してほしいです。。

子供が拗ねたときの対処法

子供が拗ねたときの対処法です。

すぐ直るときもあれば、ちょっと時間がかかることもあります。

いつもこんな感じで拗ねた子供と接しています。

ちゃんと不満を言ってもらう

まず拗ねた子供に何が不満だったかを言葉でしっかり言ってもらいます。

 

時々、気づいたら拗ねている。

ということがあります。

その場合だと何が原因で拗ねているかわからないんですよね。

だからしっかり言葉で不満を言ってもらいます。

 

よく言う言葉が

「泣いていてもわからないよ。何かあるならちゃんと言葉で言ってね。言葉にしないと伝わらないよ」

と言ってます。

音羽
音羽
ちょっと厳しいかもしれませんが、しっかり言葉にしないと伝わらない。ということは小さいうちから知ってもらいたいのです!

ちゃんと理由を言い聞かせる

拗ねた子供にちゃんと行動の理由を言い聞かせることもあります。

 

例えば三男は家とかにも一番に入らなきゃ拗ねますが、

長男が荷物運びをしてくれているときは長男から家に入ることもあります。

でも、三男はお構いなしに拗ねる。

 

そういうときは

「長男が重い荷物運びを手伝ってくれたから一番最初に家に入れたんだよ。長男重いしかわいそうでしょ。だから三男も拗ねないでわかってね」

という感じですね。

次は配慮するということを伝える

正直拗ねると面倒なので結構配慮することもあります。

 

先程の荷物運びの続きの話ですが

長男にこう言うこともあります。

「三男が拗ねると面倒だから、次は三男から家に入れていい?ただ、荷物が重すぎるときはしょうがないから長男から家に入っちゃいな。でも荷物が軽かったら三男から入れさせてあげて」

という感じですね。

音羽
音羽
正直三男が一番家で拗ねる子で大変です\(^o^)/

水を飲ませる

拗ねて泣いちゃうことがあるのですよね。

  • 泣いちゃうとこっちが何を言っても話聞けなかったり
  • 泣き止もうとしても、うまくできずにずっと泣いている

とかあるのですよね

 

こういうときは落ち着かせる意味も込めて水を飲ませています。

水を飲ませると少し落ち着くのでそこで改めて拗ねている理由を聞いたりしています。

抱っこする

拗ねたときは抱っこしてあげることとかもありますね。

 

「ごめんねー次からは三男を一番最初に家に入れるから今回は許してー」

という感じですね。

音羽
音羽
拗ねていることありますが、やっぱり抱っこは好きみたいで。ずっと抱っこしていると機嫌が結構直ります。

子供がよく拗ねて大変。拗ねるきっかけや対処法などまとめたよのまとめ

  • 子供は思い通りにいかないとすぐに拗ねる。
  • 拗ねたらずっと泣いていたり、部屋の端っこにいたりする。場の空気が悪くなるのが大変。
  • 拗ねたときは「拗ねた理由を聞く」、「ちゃんと理由をいい聞かせる」、「次は配慮すると伝える」、「水を飲ませる」、「抱っこする」で対処しよう

子供のこだわりの強さに手を焼いている人は「子供ってこだわりが強いよね!でも心配はいらない。成長とともに直る」へ

すぐ泣く子の対処法は「すぐ泣く子供の対処法などをまとめたよ!泣き落としなどには気をつけようね!」へ

お子様の勉強でお悩みはありませんか?

Z会は教材の質や難関校受験に定評がある通信教育です!

  • 幼児教育から大学受験まで幅広く対応
  • 丁寧な添削指導で一人ひとりに合った指導が可能
  • 充実したサポートサービスで安心して学習が進められる

といった特徴があります!

 

  • 小学校入学前に基礎的な力をつけておきたい
  • 部活と勉強って両立できるのだろうか・・・

という不安をお持ちの方は無料の資料請求だけでもどうでしょうか!?

今資料請求すると

お試し教材や教材見本、小冊子などのプレゼントがあります!

資料請求は下のボタンをクリック

資料請求はこちら