どうもすずめです。
今日は子供がいる家庭が引っ越しにおすすめのマンションの選び方を記事にしました。
子供が生まれたことをきっかけに引っ越しする方って多いですよね。家族が増えたから間取りを増やしたい!とかね。その時の選び方の目安などを実体験を踏まえて記事にします。
今回の記事の内容は以下のとおりです。
- 鉄筋コンクリート作りがおすすめ
- 周りの状況もきちんと確認する
- 私が引っ越した理由など【経験談】
マンションは鉄筋コンクリート造りがおすすめ。子供は騒音問題があるから!
いきなり結論ですが
これです!!めっちゃ大切です!
木造やら軽量鉄骨やらいろいろマンションの造りはありますが、子供がいるのなら鉄筋コンクリートがおすすめ!
鉄筋コンクリートのメリットが子供がいる家庭だと大きいのです
それは防音性です!!
子供の夜泣きとかが隣の住人に聞こえて「うるさーい!」ってトラブルとか嫌じゃないですか。実際トラブルになるかわからないですが、でも子供の夜泣きがあるとやっぱり隣の住人を気にしてしまいます。
他にも子供が大きくなったら部屋の中で走りまわったり・・・注意しても走り回ります。この足音も鉄筋コンクリートなら和らぎます。
私は今のマンションと前回のマンションどちらも鉄筋コンクリートでした。夜泣きとかでトラブルになったことは一度もないです。
マンションの周りの状況もきちんと確認する。子供がいるなら小児科は近所がベスト!
スーパーが近いほうがいいです。これは当たり前ですね。
他には小児科が近かったら便利とか、あと忘れがちですが学区も重要です。保育園に通っていて、卒業して一人だけ別の小学校になってしまうとかだったら嫌ですからね。
あとはマンションだったらエレベーター無しなら低階層がおすすめ。子供とスーパーの袋を持って階段登るのはめっちゃしんどいです。
マンションの引っ越しをした理由【4人子供がいる夫婦の選び方とは】
もともと2LDKに私と嫁と子供2人の4人で暮らしていました。
しかし子供3人目が生まれてからは部屋が狭いと思い引っ越しすることにしました。
引っ越し先の条件は
- 鉄筋コンクリート造り
- 3LDK以上
- 学区を重視する
でした。
1. 鉄筋コンクリート造り
先程話したように騒音問題などのためですね。子供がたくさんいて大変なのに騒音問題で隣の住人を気にするのが嫌でしたからね。ストレスは事前に摘んでおくってことです。あとは建物も頑丈なので地震とかにも強いので言うことなしでしたね。
2. 3LDK以上
これは家族人数を考えてです。しかし私の地域だと賃貸マンションでは3LDKより大きいのはほぼないので3LDKに決めました。
3.学区を重視する
重要です。それなので子供が小学校に通う前に引越しました。
通っていた保育園から同じ小学校に行く人が一人もいなかったのです。それだとあまりに子供がかわいそうだと思い学区も重視して引っ越ししました。これは子供の意見を尊重しました。友達と一緒の学校に行きたい!っという意見ですね。
次に今回の引っ越しの失敗点をあげます
- 3階に引っ越した
- ガスのことをよく調べなかった
になります。
1.3階に引っ越した
失敗でした。エレベーターが無いので嫁がスーパー帰りに子供3人とスーパーの袋を持って3階まで上がらなくてはなりませんでした。これには嫁も辛いと言っていました。1階に引っ越せばよかったと。
あまりにも大変だったのでCOOPやウォーターサーバーを使って極力スーパー行く頻度を減らしました。あとは私が休みの時にまとめ買いなどですね。
2. ガスのことをよく調べなかった
失敗でした。最初は「家賃が物件の割には安くていいね!」と思っていたのです。
前のマンションよりも家賃が+10000円ちょいだったのでね。しかしガス代金が全然違いました。
前のマンションは都市ガスでした。都市ガスは値段が決まっています。そして料金は安いのです。
しかし今のマンションはプロパンガスです。プロパンガスは自由価格なのでガス会社が自由に値段を決められます。そのためガス代金が前のマンションの2倍もしてしまいました。
これは値下げ交渉によって少し下がりましたがそれでも都市ガスには叶いません。
ガスの種類ももっと調べるべきでした。
ガス会社との交渉の記事はこちら
https://suzume618.com/gas
マンションの選び方徹底解説!【子供がいる家庭向け】のまとめ
- 子供がいる家庭なら鉄筋コンクリート作りがおすすめ!
- エレベーターついていないなら低階層に住むのがおすすめ!
- ガスの種類も余裕があったら調べてみて!プロパンガスは高いよ!
- 子供いる家庭はウォーターサーバーやCOOPをうまく使えば楽だよ!
子供の誕生日におすすめのプレゼント【フォトブック編】の記事はこちら
https://suzume618.com/photo-book
こちらもおすすめの記事です。
https://suzume618.com/boy-book
Z会は教材の質や難関校受験に定評がある通信教育です!
- 幼児教育から大学受験まで幅広く対応
- 丁寧な添削指導で一人ひとりに合った指導が可能
- 充実したサポートサービスで安心して学習が進められる
といった特徴があります!
- 小学校入学前に基礎的な力をつけておきたい
- 部活と勉強って両立できるのだろうか・・・
という不安をお持ちの方は無料の資料請求だけでもどうでしょうか!?
今資料請求すると
お試し教材や教材見本、小冊子などのプレゼントがあります!
資料請求は下のボタンをクリック
