どうも音羽です!
- 子供がよく転ぶ。あまりにも転ぶので病気とかが心配
- なんであんなに転ぶのだろう。原因や対策がしりたい
という人向けの記事です!
本記事を読むと
子供が転ぶ原因と、対処法がわかります!
結論から言うと
- 気持ちと運動能力のバランスが取れていなかったり
- 注意力不足
- 靴があっていない
が原因の事が多いです!
子供がよく転ぶ
二男が長男と追いかけっ子していてよく転ぶ
うちの二男(5歳)が特によく転ぶのです!
特に長男(9歳)との鬼ごっこでよく転んでいます。
子供がよく転ぶ原因
自分より身体能力の高い人と鬼ごっこするため
うちの場合はこれに該当しますね!
要するに子供が無理をしちゃうということですね!
9歳に5歳が追われているのですもの、そりゃ逃げる5歳は無理をします。
その結果足がもつれて転んでしまうのです。
よそ見しながら歩いている
子供って好奇心旺盛と言うか集中力がないというか
- よそ見しながら歩いている
- ふざけて歩いている
ことがザラにあります。
そのため転んでしまうのです
靴があっていない
靴が足にちゃんとあっていないのも転ぶ原因となります。
靴が小さいのはもちろん足が痛くなっちゃうのでだめですが、
大きすぎても靴はよくありません。
病気が原因
病気が原因で子供が転びやすいということもあります
内股やO脚
内股とかO脚は転びやすいと言われています。
子供の足を見たり、歩いている様子を見てみて
- 内股
- O脚
だったら念の為整形に連れていきましょう。
ちなみにうちの長男は内股がひどいため整形外科に何回も連れて行ったことがあります。
ただ、内股はあるけれど、骨などに異常なし。
本人も痛がったり転びやすかったりがない。とのことで経過観察になっています
運動不足
運動不足だと転びやすかったりがあります。
わかる気がしますよね。
大人だって運動不足だとつまづきやすくなったりします。
子供も同じですね!
気持ちと運動能力のバランスが上手く取れないため
走るとき
- 気持ちはめちゃめちゃ早く
- でも足が追いつかない
そのギャップのためバランスが崩れて転んでしまうというパターンです
先程例に上げましたが
二男が長男に追われているとよく転ぶ
というのもこれに該当しますね。
気持ちは長男から逃げる。
でも足がついていかない。
そのバランスの乱れで転んでしまう
ということですね
子供がよく転ぶ。対処法
年上と鬼ごっこするときは年上に手加減してもらう
お兄ちゃんは手加減してあげましょう。手加減するように言ってあげましょう
お兄ちゃんが全力で追いかけたら、そりゃ弟はかなわないよ。そして無理しちゃって転んじゃうよ。
怪我は危ないからだから手加減してあげてね
と伝えてあげましょう
転びやすいのだからよそ見をやめるよう教える
歩くことや走ることに集中してもらいましょう
鬼ごっこ時はしっかり前を見て走る。
追われている後ろが気になるから
走っている途中に後ろを向く
そしてバランス崩して転びやすくなってしまいます。
走ることや歩くことに集中してもらってよそ見をやめてもらいましょう
足にあった靴を履く
大きすぎても小さすぎてもだめです
子供靴を扱っているお店だと足のサイズを測ってくれる機械がある場合があります。
そういうところで靴を買いましょう!
行く前に電話で機械があるか確認するのがベストですね
整形外科に行く
- 内股
- O脚
で転びやすいのであれば念の為整形外科に連れていきましょう
骨の問題など病気が隠されている場合があります。
運動をしっかりさせる
運動不足の子供は転びやすいです。でもそれはしょうがない。運動しないんだもの。
最近の子はインドアでゲームや動画視聴などが主流のため運動不足の子供が増えています。
だから親は意識して公園とかに連れて行ってあげましょう!
長ズボンを履かせる
転ぶ前提で服を選ぶということですね
半ズボンで転ぶとめちゃめちゃ痛いし血も出ます
でも長ズボンなら少しはころんだときの傷がマシになります
子供がよく転ぶしつまづく。原因と対処法を詳しくまとめたよ!のまとめ
- 気持ちと運動能力のギャップで転んでしまうことがある。年上と鬼ごっこする時は特に注意
- 靴があっていないこともも転ぶ原因に。しっかり足にあった靴を選ぼう
- 運動不足も転ぶ原因。インドアだけでなく外遊びをたくさんしよう
- 内股やO脚などが原因の場合も。念の為整形外科に連れて行こう!
子供の爪噛みに困っている人は「爪を噛む癖がある子供。原因はなに?ストレスなの?対処法をまとめたよ!」へ
Z会は教材の質や難関校受験に定評がある通信教育です!
- 幼児教育から大学受験まで幅広く対応
- 丁寧な添削指導で一人ひとりに合った指導が可能
- 充実したサポートサービスで安心して学習が進められる
といった特徴があります!
- 小学校入学前に基礎的な力をつけておきたい
- 部活と勉強って両立できるのだろうか・・・
という不安をお持ちの方は無料の資料請求だけでもどうでしょうか!?
今資料請求すると
お試し教材や教材見本、小冊子などのプレゼントがあります!
資料請求は下のボタンをクリック